院内設備

高度な技術が求められる根管治療 歯の内部にある細い根管は複雑な構造をしており、治療には高度な技術が必要です。 当院では、専門的なトレーニングを受けた歯科医師が、歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を用いて精度の高い治療を行っています。

  • 安心のための設備と衛生管理

    衛生面では、最高ランクのクラスB滅菌器を使用し清潔な環境を維持しています。さらに、滅菌が難しい器具はディスポーザブル(使い捨て)を採用し、衛生管理を徹底しています。また、歯科用CTでお口の状態を3D映像で詳細に確認し、安全で正確な治療を提供しています。

    安心のための設備と衛生管理についてのイメージ画像
  • マイクロスコープ

    最新鋭マイクロスコープ「OPMI PROergo」の活用 当院で使用しているカールツァイス社製のマイクロスコープ「OPMI PROergo」は、肉眼の約25倍まで拡大できる歯科用顕微鏡です。手術用ルーペの約7倍を超える性能を持ち、外科手術でも使用される高精度な機器です。

    キセノン光源を内蔵しており、暗くなりがちな拡大視野を明るく保つことで、複数の根管を鮮明に確認することができます。 このマイクロスコープを使用することで、根管の入口や内部を詳細に観察し、感染物質や病変の除去を正確に行うことが可能です。また、必要に応じて患部の写真や映像を記録し、治療の精度と安全性をさらに向上させています。

    マイクロスコープについてのイメージ画像
  • クラスB滅菌器

    クラスB滅菌器は、滅菌器の世界基準で最高ランクに位置付けられるものです。当院ではこのクラスB滅菌器を導入し、器具に付着したウイルスや細菌を徹底的に滅菌しています。

    クラスB滅菌器についてのイメージ画像
  • 歯科用CT

    歯や顎の骨の状態を三次元で精密に撮影できる装置です。より安全で的確な治療計画に役立ちます。

    歯科用CTについてのイメージ画像
  • 医療器材のディスポーザブル(使い捨て)

    医療器材には、形状や材質の特性により、確実な消毒や滅菌が難しいものも存在します。こうした器材については、ディスポーザブル(使い捨て)を採用することで、常に清潔な状態を保ちながら使用することが可能です。当院では衛生管理を徹底するため、できる限りディスポーザブルの器具を使用しております。

    医療器材のディスポーザブル(使い捨て)についてのイメージ画像

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-7-4
モリカワビル4F

TEL:03-6256-8531

FAX:03-6256-8532

診療営業日

受付時間
9:30 ~ 13:00
14:00 ~ 17:00

その他休診日は【重要なお知らせ】にてご案内致します。

KK DENTAL CLINICへのご案内

KK DENTAL CLINICは、JR・東京メトロ「飯田橋」駅および「九段下」駅からアクセス可能な便利な立地にございます。
地域にお住まいの方はもちろん、遠方からお越しの患者様にも通いやすい歯科医院です。
最新設備を備え、安心して通っていただける環境づくりを大切にしています。

当院はモリカワビルの4階にございます。1階には「やきとり あそび邸」という飲食店がございますので、そちらを目印にお越しください。
店舗右手の扉よりお入りいただき、2階までは階段となっております。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

KK DENTAL CLINIC の外観
ビルの2階までは階段となっております。ご注意ください。

・飯田橋駅 東口からの行き方

JR飯田橋駅東口から目白通りを九段下方面へお進みください。
「東京大神宮通り」の入口がございますので、その通りに入ってください。ビルに徒歩約5〜6分で到着します。

・飯田橋駅 西口からの行き方

JR飯田橋駅西口を出て、早稲田通りを九段下方面へお進みください。
「東京大神宮通り」の入口がございますので、その通りに入ってください。ビルに徒歩約6〜7分で到着します。

・九段下駅からの行き方

7番出口を出て飯田橋駅方面へお進みください。
「東京大神宮通り」の入口がございますので、その通りに入ってください。
ビルに徒歩約7分ほどで到着します。